エジプト第4王朝のファラオ、クフ王の墓とされる「ギザの大ピラミッド」にある秘密の隠れ部屋の内部を、このほどロボットが初めて撮影した。
考古学者らが2番目の遮蔽壁に到達したところで見つけたのは、その床に描かれた奇妙な印。
この隠し部屋の在り処は、女王の間から上方に続く全長63mの狭い通路のはずれ。この計230万個の石灰岩・花崗岩を積み上げてできた高さ146mの巨大なピラミッドの底のちょうど真ん中に当たる。
王の間のトップから見ると南。
この秘密の部屋からは不可解な印(写真の下半分)と一緒に、遮蔽用の最初の石の裏側に埋められた金属の留め具(写真の上半分にある突起)も見つかった。見たところ、その影にもうひとつ、2番目の遮蔽用の石がひとつあるようだが...。

考古学者らが2番目の遮蔽壁に到達したところで見つけたのは、その床に描かれた奇妙な印。
この隠し部屋の在り処は、女王の間から上方に続く全長63mの狭い通路のはずれ。この計230万個の石灰岩・花崗岩を積み上げてできた高さ146mの巨大なピラミッドの底のちょうど真ん中に当たる。
王の間のトップから見ると南。
この秘密の部屋からは不可解な印(写真の下半分)と一緒に、遮蔽用の最初の石の裏側に埋められた金属の留め具(写真の上半分にある突起)も見つかった。見たところ、その影にもうひとつ、2番目の遮蔽用の石がひとつあるようだが...。

![]() | 古代エジプト―CG世界遺産 (双葉社スーパームック) (2005/07) 後藤 克典 商品詳細を見る |
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
http://sygfalcon.blog43.fc2.com/tb.php/241-1c059bbf
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック